本人認証サービス(3Dセキュア)について
「本人認証サービス(3Dセキュア)」とは、インターネットショッピングでの第三者による不正利用を防ぐための本人認証です。
インターネットショッピングでカード番号や有効期限の入力のほか、カード発行会社にあらかじめ登録したID・ワンタイムパスワードを入力することにより、第三者による不正使用を防止し、より安全にインターネットショッピングをご利用いただけるサービスです。
「本人認証サービス(3Dセキュア)」は、弊社Webサービス「My日専連静岡」のご登録が必要です。
▼お知らせ
一部のお店では、決済時の本人認証が必須となりました。
▼お知らせ
本人認証のワンタイムパスワード通知には、スマートフォンまたは携帯電話が必要です。
本人認証サービスで使用する「ID」
My日専連静岡のID
本人認証サービスで使用する「パスワード」
ワンタイムパスワード(一回限り有効なパスワード)
ワンタイムパスワードについて
ワンタイムパスワードとは、お買い物ごとにSMS(ショートメッセージサービス)でお客さまの携帯電話番号あてに通知される、一度のみ・一定時間のみ可能なパスワードです。「本人認証サービス(3Dセキュア)」加盟店でインターネットショッピングをする際にご利用いただけます。
ワンタイムパスワードのご利用は、ID・パスワードの漏洩・使い回しを防ぎ、なりすましによる不正利用に対して安全性を確保できます。また、お買い物ごとにワンタイムパスワードが発行されるので、パスワード忘れ・管理の必要なくお買い物いただけます。
ワンタイムパスワードの通知方法は、日専連静岡へ登録済の携帯番号へSMSで送信されます。
※NTTドコモ・ソフトバンクで「SMS」、auでは「Cメール」と呼ぶサービスです。
※スマートフォンへ通知する場合は、「メッセージ」等のアプリでご確認ください。
※SMSの受信料は無料です。
▼注意事項
・ワンタイムパスワードは、「本人認証サービス」加盟店でのインターネットショッピングのみ対象です。
・ワンタイムパスワードの登録はMy日専連静岡のIDごとに適用されます。カードを複数枚お持ちの場合、それぞれご登録が必要です。
・ご登録の携帯電話番号を変更される場合は、日専連静岡へお電話で変更をお願いいたします。
・セキュリティ上あらかじめ当社指定による仮の携帯電話番号が登録されている場合があります。その際は日専連静岡へお電話でご連絡をお願いいたします。
・ワンタイムパスワードをご利用いただくには、スマートフォンまたは携帯電話が必要です。また、あらかじめ携帯電話番号を日専連静岡へ登録いただく必要があります。スマートフォンまたは携帯電話を保有していない場合や、携帯電話番号が未登録の場合には、本人認証サービス対応加盟店でカードによる決済を行うことができない場合があります。
本人認証サービス(3Dセキュア)のご登録方法
日専連カードをお手元にご用意のうえ、日専連静岡のホームページ(トップページ)にある「My日専連静岡Webサービス ログイン新規登録(無料)」をクリック(タップ)して進み、お客様情報を入力して登録を完了してください。また、日専連静岡に携帯電話番号のお届けがない場合は、お手数ですがお電話でご連絡をお願いいたします。
▼お知らせ
カード再発行等によってカード番号が変更された場合でも、My日専連静岡IDは継続されます。
▼注意事項
My日専連静岡の登録時にある入力項目「電話番号」は、日専連静岡へお届けの自宅電話番号(固定電話番号もしくは携帯電話のみの方は携帯電話番号)をご入力ください。
▼注意事項
My日専連静岡にご登録済のID・パスワードをお忘れの場合は、再度ご登録ください。
不正検知分析について
本人認証サービス要求を受領後、日専連静岡ではMy日専連静岡登録有無に関わらず、オンライン取引情報・デバイス情報を用いて、不正検知分析を行っています。 次の情報を、不正検知サービス運営用事業者(ThreatMetrix社)へ提供し、不正利用の可能性を分析します。
1.オンライン取引情報
氏名、メールアドレス、電話番号、請求先住所、商品送付先住所など、お客様が取引時に加盟店の購入画面等に入力した情報、またはあらかじめ当該加盟店にお客様が登録した情報。
2.デバイス情報
お客様がオンライン取引の際に使用したパソコン・スマートフォン・タブレット等の機器に関する情報。(OSの種類・言語・IPアドレス・位置情報・端末識別番号等)
※分析の結果、パスワード入力が不要と判断された場合、パスワード入力画面またはパスワード認証(SMS等)は表示・送信されず、お客様のパスワード入力・パスワード認証負荷が軽減します。
※不正利用の可能性があると、パスワード入力画面が表示されず、本人認証が失敗します。実際には不正利用ではない場合もありますが、不正利用抑止のため、ご理解ご協力をお願いします。
※分析に使用された情報は、個人が特定できない形式でThreatMetrix社にて一定期間保管され、日専連静岡の不正検知分析のほか、ThreatMetrix社のサービスを利用する他の組織の不正検知のためにも使用されます。
日専連静岡からThreatMetrix社への 情報共有停止について
本人認証の過程で、日専連静岡からThreatMetrix社へ取引情報・デバイス情報などの情報共有の停止を希望される場合、日専連静岡までご連絡ください。
ThreatMetrix社について
本人認証サービス(3Dセキュア)のご利用前に
My日専連静岡からのEメールや、3Dセキュア(本人認証サービス)SMS送信のパスワードが
受信できるようご確認ください。
Eメール(ドメイン)
nissenren-shizuoka.co.jp
※Eメールの受信リストや拒否リストの設定をお願いいたします。
SMS(メッセージ・プラスメッセージ・ショートメール・ショートメッセージ・Cメールなど)
03-3525-8755
※NTTドコモ・ソフトバンクで「SMS」、auでは「Cメール」と呼ぶサービスです。受信リストや拒否リストの設定をお願いいたします。
▼My日専連静岡の登録方法は以下のリンク(PDFファイル)をご参照ください。
My日専連静岡ご登録手順(PDF)
本人認証サービス(3Dセキュア)のご利用方法
▼
|
・日専連JCBカードは「JCB J/Secure」 ・日専連DCカード(Visa)は「Visa Secure」
|
▼
クレジットカード決済時に
My日専連静岡のID・SMS送信のパスワード
を入力してください。
|
日専連JCBカードの場合
日専連DCカード(Visa)の場合
|
▼
本人認証サービスによるご本人様の確認が完了すると加盟店サイトに戻りますので、続けて加盟店サイトの手順に従ってご購入手続きを完了してください。
|
本人認証サービス(3Dセキュア)Q&A
Q.本人認証サービス(3Dセキュア)とはなんですか?
A.「JCB J/Secure」は(株)ジェーシービー、「Visa Secure」はVISA Internationalが開発した、インターネットショッピング時の本人認証システムです。IDとパスワードにてご本人様を確認する仕組みです。
Q.IDとパスワードの入力について教えてください。
A.「JCB J/Secure」のロゴ入り画面(日専連JCBカード)、「Visa Secure」のロゴ入り画面(日専連DCカード(Visa))が表示されましたら、ご登録されているMy日専連静岡のID、パスワードをご入力ください(SMS送信の場合はパスワード認証)。なお、My日専連静岡のIDを複数お持ちの方はご利用のカードに対応するパスワードをご入力ください。ご入力後、送信ボタンを押してください。
Q.日専連JCBカードや日専連DCカード(Visa)会員でないと利用できないのですか?
A.「JCB J/Secure」と「Visa Secure」は、JCBまたはVisa提携カード会員様のみのご利用となります。
Q.My日専連静岡のID、パスワードと、本人認証サービス(3Dセキュア)は関係あるのですか?
A.同一となります。
Q.本人認証サービス(3Dセキュア)に登録した覚えがありません。
A.My日専連静岡会員にご登録いただくと、自動的に日専連JCBカードは「JCB J/Secure」、日専連DCカード(Visa)は「Visa Secure」にも登録されます。
※新規登録時は登録必須となります。
Q.本人認証サービス(3Dセキュア)のIDとパスワードだけ変更したいのですが。
A.My日専連静岡のIDとパスワード、「JCB J/Secure」「Visa Secure」のIDとパスワードは同一のものですから一方のみの変更はできません。本人認証サービス(3Dセキュア)を利用したが、お店から別の方法で支払うように要請された(お店の画面に表示された)「パスワード入力画面」で ”キャンセル” ボタンをクリックした場合に起こる可能性があります。もし、My日専連静岡のIDやパスワードを忘れた場合は、お手数ですがMy日専連静岡への再登録(新規会員登録)をお願いいたします。
>